玄能柄


 
New グミ玄能柄 360mm
実井強化木 黒 玄能柄 360mm
白樫曲がり玄能柄 360mm
白樫玄能柄 360mm


銘木玄能柄

2017年3月から販売を始めてすでに1,000本以上お買い上げいただきました。
種類は仕入れ状況によって変わりますので、随時チェックしてください。
(2024年4月現在)


 

 引き続き新しい柄が入荷しました。
 本ぐみ柄 中/大・鉄刀木柄 中・牛柄 小/中/大・柞の木柄 中・姫榊柄 小/大

 (2024/4/23)

おかげさまで「本ぐみ柄」をお買い上げいただき少なくなってきたので補充しました。
(2024/4/16)



 

本ぐみ柄
小:No.1/No.2/No.3/No.4/N0.5
No.6/No.7/No.8/No.9
No.A/No.B/No.C/No.D/No.E
No.F/No.G/No.H/No.I/No.J
中:No.10/No.11/No.12/No.13
No.14/No.15/No.16
大:No.20/No.21/No.22/No.23
No.24/No.25/No.26
高級玄能柄の定番。 しなりがあり手になじむ。


前面に皮の跡があります。→
本ぐみ柄 小 No.6
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ25×31mm/木口サイズ:約25×11mm
販売価格 6,000円

手元に皮の跡があります。→
本ぐみ柄 小 No.7
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ25×30mm/木口サイズ:約25×11mm
販売価格 6,000円

前面 手元
本ぐみ柄 小 No.8
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ25×27mm/木口サイズ:約26×11mm
販売価格 6,000円

前面 手元
本ぐみ柄 小 No.9
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ25×28mm/木口サイズ:約26×11mm
販売価格 6,000円

前面に皮の跡があります。→
本ぐみ柄 小 No.A
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ26×32mm/木口サイズ:約25×10mm
販売価格 6,000円

前面 手元
本ぐみ柄 小 No.B
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ25×31mm/木口サイズ:約25×10mm
販売価格 6,000円

手元に皮の跡があります。→
本ぐみ柄 小 No.D
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ24×29mm/木口サイズ:約25×10mm
販売価格 6,000円

前面に虫食いの跡があります。→
本ぐみ柄 大 No.20
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ29×36mm/木口サイズ:約30×12mm
販売価格 6,000円




牛柄
小:No.1/No.2/No.3/No.4
No.5/No.6/No.7/No.8
中:No.10/No.11
大:No.20
石屋用に使用されるしなりがあり硬く手にひびきにくい。

牛柄 小 No.2
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ24×27mm/木口サイズ:約26×10mm
販売価格 6,000円

手元に虫食いの跡があります。→
牛柄 小 No.3
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ26×29mm/木口サイズ:約26×11mm
販売価格 6,000円

牛柄 小 No.5
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ26×32mm/木口サイズ:約27×11mm
販売価格 6,000円





桜柄
小:No.1/No.2/No.3/No.4/
No.5/No.6/No.7/No.8
中:No.10/No.11/No.12/No.13
No.14/No.15/No.16/No.17
大:No.20/No.21/No.22/No.23/
No.24/No.25/No.26/No.27
敷居に使われる高級材。硬木。



桜柄 小 No.8
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ25×31mm/木口サイズ:約25×10mm
販売価格 6,000円


桜柄 中 No.15
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ29×34mm/木口サイズ:約29×10mm
販売価格 6,000円


桜柄 中 No.17
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ27×35mm/木口サイズ:約29×10mm
販売価格 6,000円


桜柄 大 No.22
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ29×35mm/木口サイズ:約30×12mm
販売価格 6,000円


桜柄 大 No.23
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ29×36mm/木口サイズ:約30×12mm
販売価格 6,000円


桜柄 大 No.27
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ29×36mm/木口サイズ:約30×12mm
販売価格 6,000円




赤樫柄
小:No.1/No.2/No.3/No.4/
No.5/No.6/No.7/No.8/No.9
中:No.10/No.11/No.12/No.13/No.14/
No.15/No.16/No.17/No.18/No.19
大:No.20/No.21/No.22/No.23
No.24/No.25/No.26/No.27
おなじみの赤樫柄です。 値段が安い。


赤樫柄 小 No.3
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ25×31mm/木口サイズ:約25×10mm
販売価格 4,000円


赤樫柄 小 No.6
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ25×32mm/木口サイズ:約25×10mm
販売価格 4,000円


赤樫柄 小 No.7
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ25×32mm/木口サイズ:約25×10mm
販売価格 4,000円


赤樫柄 小 No.8
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ25×32mm/木口サイズ:約26×11mm
販売価格 4,000円


赤樫柄 小 No.9
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ24×31mm/木口サイズ:約25×9mm
販売価格 4,000円


赤樫柄 中 No.10
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ28×35mm/木口サイズ:約29×11mm
販売価格 4,000円


赤樫柄 中 No.15
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ28×35mm/木口サイズ:約30×11mm
販売価格 4,000円


赤樫柄 中 No.18
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ28×35mm/木口サイズ:約29×11mm
お買い上げいただきました。


赤樫柄 大 No.22
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ30×36mm/木口サイズ:約30×12mm
販売価格 4,000円


赤樫柄 大 No.23
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ30×36mm/木口サイズ:約30×13mm
販売価格 4,000円


赤樫柄 大 No.25
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ29×35mm/木口サイズ:約29×12mm
販売価格 4,000円


赤樫柄 大 No.27
長さ:約360mm/手元サイズ:約φ30×27mm/木口サイズ:約29×12mm
販売価格 4,000円






柿柄
中:No.1/No.2  大:No.3
硬木。


鉄刀木柄(タガヤサン)
中:No.10/No.11/N0.12/No.13/No.14
朱丹、黒丹とともに三硬木の一つ。
魔除けの効果ありと言われる。
硬いので玄能柄には向かないという人もおられますが
ご承知の上ご注文ください。

(にれ)柄 中 No.5
ねばりのある硬木。


柞(いす)の木柄
中:No.1/No.2/No.3
マンサク科の常緑高木。
 木刀や本突ノミの柄の材料などに使われる。
 硬くて粘りがあり、また密度があり重さがあるので
玄能の柄の材料に向いています。


百日紅(サルスベリ)柄 大 No.21


栗柄
大:No.20/No.21
鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木などに使用。
水に強く硬い。


花水木柄(はなみずき)
大:No.20/No.21
花水木の一種。桜に近い。硬くて粘りがある。


椛(もみじ) No.1/No.2
硬い。


山桃柄 中 No.1/No.2
ねばりがあって桜に近い感じ。


(かしわ)No.1/No.2
硬木。
建築材や家具材などに用いられる。
変わった用途としてウィスキーやワインの樽材がある。


紫檀柄
大:No.20/No.21


枇杷(ビワ)柄 大 No.20


みかん柄 大 No.20
手触りが良く手になじむ。硬木。


姫榊(ひさかき)柄
小:No.1
大:No.20
ツバキ系の柄で粘くて硬い。 油分があっててりがきれい。

椿柄 大 No.21


椋木(ムクノキ)柄 中 No.1
木目(きめ)が細かくて水に強い。 色が黄色くてきれい。




 

グミ玄能柄 360mm

 以前取扱いしていたグミのストレート玄能柄です。
 大が約40本、中が5本久々に入荷しました。
 大は卸販売で20本お買い上げいただいてあと20本です。
 下の写真でご案内のように天然の木なので多少バラツキがありますが、
 こちらで良さそうな柄を選んでお送りするのでご了承ください。

グミ玄能柄 360mm 大
大:木口サイズ:約32×17mm 大:手元サイズ:約φ30×25mm
販売価格 4,000円
グミ玄能柄 360mm 中
中:木口サイズ:約28×15mm 中:手元サイズ:約φ28×23mm
販売価格 4,000円
写真のような皮の跡がありますが、使うには支障ないと思います。




 
 

実井強化木 黒 玄能柄 360mm
薄い木を黒染めして接着剤を注入し圧縮加工した黒丹風の玄能柄です。
 小 手元サイズ:約φ29×22mm 
    木口サイズ:約30×12mm
小 販売価格 3,800円
 中 手元サイズ:約φ30×23mm 
    木口サイズ:約31×14mm
中 販売価格 4,000円
 大 手元サイズ:約φ32×26mm 
    木口サイズ:約34×19mm
大 販売価格 4,200円




 

白樫曲がり玄能柄 360mm
 白樫材の曲がり玄能柄です。 長さ:約360mm
 小々:木口25×10mm       大 :木口31×14mm
  小 :木口27×10mm      大々:木口32×16mm
  中 :木口29×12mm      
         ☆ 木口の大きさはおおよその目安です。

小々  販売価格 1,200円
小  販売価格 1,200円
中  販売価格 1,260円
大  販売価格 1,350円
大々  販売価格 1,450円


 
白樫玄能柄 360mm
 一般的な白樫材の玄能柄です。 長さ:約360mm
  小々:木口23×8mm      大  :木口30×13mm
  小  :木口26×10mm      大々:木口33×14mm
  中  :木口28×11mm
          ☆ 木口の大きさはおおよその目安です。
 取引先の玄能柄木工職人さんが廃業されました。
 代わりの職人さんに作っていただいた分と混在して
 在庫しておりますが、木口の大きさが多少違います。
 上記の寸法はおおよその目安ということでお願いします。 

小々  販売価格 630円
小  販売価格 670円
中  販売価格 800円
大  販売価格 900円
大々  販売価格 980円



top