前場幸治氏講演会
日時 平成16年9月3日(金) 午後6時〜7時30分 | ![]() |
会場 与板町中町 「小川屋」 | |
講演 「道具と職人」 | |
講師 椛O場工務店 会長 前場 幸治氏 |
平成16年9月3日(金)与板町「小川屋」にて与板金物振興協同組合と与板町商工会主催により、椛O場工務店 会長の前場幸治氏をお招きして「道具と職人」の演題で講演会が開催されました。 鍛冶屋さん、建具屋さん、問屋さんを始め一般の商工会会員さんも多数お集まりになり、40人以上の盛況でした。 定刻6時に「道具と職人」の演題で講演スタート。 「削ろう会」でおなじみの前場さんのお話はわかりやすくみんな最後まで聞き入ってくあっと言う間の1時間半 でした。 前場さんは「最後まで眠る人がいなかった。」と言っておられましたが、内容がおもしろくて眠るような講演会では なかったです。 「削ろう会」ができてから削りに取り憑かれた畳屋さん(「削ろう会」ではたぶん有名な人)の話、若い人が意欲を もって「削ろう会」に入ってくるので前途有望であるという話、「薄い削り華を出してどうなる?」とひややかな反応を する人がある反面、薄い削り華を出すためには砥石を見る目を養ったり腕と人格を磨く必要があるとの話、 ハウスメーカーの仕事をしている人の悲惨な現状例と腕を磨いてしかるべきお客さんから本格志向の注文を とって仕事していかないと生き残れないとの話、「削りの名人 三吉」「江戸熊と千代鶴是秀さんのエピソード」など 聞いた事はあるがより詳しいお話などなどもりだくさんの内容でした。 最後に質疑応答のあと会場を変えて懇親会へ。 懇親会会場では小森さんの隣に座ったらその隣に「削ろう会」やいろんなイベントでよくお見かけする人がおられ、 挨拶するとHPで拝見していたダイアン建築さんでした。 よくお会いするのですが、初めてじっくりとお話することができ鉋やHPの話などで盛りあがり楽しかったです。 碓氷さんも久しぶりの酒の席で同席させていただきましたが、話好きな人ですので楽しそうなご様子でした。 他にも、横坂さん、小森さん、水野さん、高木さん、碓氷淑郎さん、原大工さんなどなど。 楽しい時間を過ごす事ができまして、ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
講演会 | 宴会 | 前場さんと原さん |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイアンさんと小森さん | 水野さん | 碓氷さん |